カタールワールドカップ2022アジア最終予選。
今日の相手はFIFAランキング71位中国
中國はコロナで入国審査を厳しいために
中立地ドーハで対戦となった。
前回の対戦は2019年12月10日
今日は出かけており、帰宅が遅れた。そのため前半途中からテレビ観戦。さて今回はEAFF E-1サッカー選手権東アジアサッカー連盟EAFFの主催大会。旧大会名は、東アジアサッカー選手権、EAFF東アジ[…]
日本が2-1で勝利している。
つまらない試合でもあった。
どんな試合だったか振り返っていきたい。
試合結果日本 1-0 中国
前半40分:日本・大迫
日本代表選手採点&寸評
※採点は10点満点。6点が平均。0.5点刻みで採点
セルジオ越前(トラ)の独断と偏見による採点
GK 権田:6.0
相手シュートは2本ほぼ出番なし。
ハイボール処理も問題なし。
前線へのキックでチャンス拡大を狙ってるのがよい
DF 室屋:5.5
粘り強い守備はみせていたが攻撃は不発。
伊東や久保との連携に課題が「のこった
DF 吉田:6.5
強さや高さの対人戦は問題なし。
ビルドアップもロングパスも効果的だった。
DF 冨安:6.0
危険察知でのカバーリングは見事。
対人も問題なし。あわててプレーしないなぁ。
DF 長友:5.5
古橋との関係か縦へ突破が少なかった。
クロス精度もやや低い。
前回の試合のほうがよかった。
MF 遠藤:6.0
幅広いエリアで顔を出した。
セカンドボールへの反応が素晴らしい。
MF 柴崎:5.5
中国守備陣を崩せず横パスが多かった。
縦パスをアーりクロスとかしてほしい。
MF 伊東:6.0(後半31分OUT)
アシストはよかった。
もっとスピード生かして突破が見たい
MF 久保:6.0
ドリブルはよい。もっとパスをちらばさないと。
よみやすい攻撃となっている
MF 古橋:5.5(後半5分OUT)
慣れない左サイドでよい仕掛けはあった。
負傷交代は残念。
FW 大迫:6.5
MAN OF THE MATCH
いらいらしていただろう。
強引にシュートしてゴール。
ストライカーはそれでいい。
爆発力に期待。
MF 原口:5.5(後半5分IN)
古蓮と交代で左MFとしてプレー
運動量豊富ももっと仕掛けてもいい。
MF 鎌田:5.5(後半31分IN)
伊東と交代で右MFとしてプレー。
試合を落ち着かせる役目もあった。
特に目立つことはなかった
MF 佐々木:出場時間短いため採点なし(後半43分IN)
クリーンシートには貢献。
監督 森保:5.0
なんとか勝利できた感
相手中国にも助けられてた。
もっと大量得点しかたった。
中国戦評
序盤から中国を圧倒する日本。
ゴール前に人数をかける守る中国の守備。
サイド攻略して幾度も攻め込み、こぼれ球もほとんど回収。
一方的な試合展開になのだがゴールが奪えない。
前半40分に大迫勇也が振り切りカンフーキックみたい押し込んで1-0で前半終了。
パス回しで崩そうばかりでつまらん
意表をつくミドルシュート。
ノートラップでぶち込むシュート
まだまだもっとシュート打てよ!
きれいなゴールじゃなくてよい。
強引なシュートをみせなさい。
次の試合は期待をしているよ。